■急患輸送
さて問題。
自衛隊が行っている災害派遣は、年間何件くらいでしょう?
……は、「いざ志願! おひとりさま自衛隊」を読んで頂いた方には「またか……」と思われる質問ですね。すみません。
本とかぶる内容がちょいとありますが、少々お付き合いください。
自衛隊は年間500~600件くらいの災害派遣を行っています。
「自衛隊の災害派遣」というと、地震や台風、山火事なんかを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は災害派遣の中で毎年一番多く行われているのが「急患輸送」。
離島なんかだと、急患の搬送は航空機に頼るしかなく、そしてドクターヘリや消防、海保で賄えない状況も多く、自衛隊は毎年400件以上の急患輸送を行っています。
MAMOR4月号(2月21発売)の特集は、この急患輸送です。
MAMOR
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/mamor/index.html
なぜ国防組織である自衛隊が急患輸送を行っているのか、なぜ急患輸送が「災害派遣」なのか、などなど、本では甘々だった部分を詳しく書いてますので、ぜひご覧ください。
現場の自衛官、そして医師、自治体職員、さらには実際に急患輸送された患者さん(やご家族)の声なども満載です。
冒頭には急患輸送ドキュメンタリーのマンガもありますが、こちらは構成も担当しました。
この急患輸送特集で、12月に沖縄へ取材に行きました。
離島の多い沖縄なので、自衛隊の急患輸送も毎日のように行われていて。
そこで、陸上自衛隊第15飛行隊へお邪魔して取材を……のはずだったんですが、
沖縄リターンズ
【質問】 オスプレイの配備は賛成ですか?反対ですか?
に書いた通り、部隊取材は中止になってしまいました。
しかしその分、たくさんの関係者さんからのお話が聞けたんですが、一番嬉しかったのは、「いざ志願! おひとりさま自衛隊」にも書いた、「急患輸送中に自衛隊のヘリ機内で生まれた赤ちゃん」に直接お話が聞けたこと。
もちろん、当時の「赤ちゃん」ですよ。
今は無事に成長されて、3人のお子さんを持つパパになられていました。
本に書いたときから、この赤ちゃんは今どこでなにをされてるんだろう……ぜひ直接お話を聞いてみたいなぁ……と思っていたんですが、今回、たくさんの方のご協力で実現することができました。
「自衛隊ヘリ機内での誕生」、詳しくはMAMOR4月号の特集で。
なかなかの感動秘話です。
任務に就かれていた自衛官さん、本当にお疲れ様でした。
当事者じゃない私ですが、本当に「ありがとうございます」。
自衛隊が行っている災害派遣は、年間何件くらいでしょう?
……は、「いざ志願! おひとりさま自衛隊」を読んで頂いた方には「またか……」と思われる質問ですね。すみません。
本とかぶる内容がちょいとありますが、少々お付き合いください。
自衛隊は年間500~600件くらいの災害派遣を行っています。
「自衛隊の災害派遣」というと、地震や台風、山火事なんかを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は災害派遣の中で毎年一番多く行われているのが「急患輸送」。
離島なんかだと、急患の搬送は航空機に頼るしかなく、そしてドクターヘリや消防、海保で賄えない状況も多く、自衛隊は毎年400件以上の急患輸送を行っています。
MAMOR4月号(2月21発売)の特集は、この急患輸送です。
MAMOR
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/mamor/index.html
なぜ国防組織である自衛隊が急患輸送を行っているのか、なぜ急患輸送が「災害派遣」なのか、などなど、本では甘々だった部分を詳しく書いてますので、ぜひご覧ください。
現場の自衛官、そして医師、自治体職員、さらには実際に急患輸送された患者さん(やご家族)の声なども満載です。
冒頭には急患輸送ドキュメンタリーのマンガもありますが、こちらは構成も担当しました。
この急患輸送特集で、12月に沖縄へ取材に行きました。
離島の多い沖縄なので、自衛隊の急患輸送も毎日のように行われていて。
そこで、陸上自衛隊第15飛行隊へお邪魔して取材を……のはずだったんですが、
沖縄リターンズ
【質問】 オスプレイの配備は賛成ですか?反対ですか?
に書いた通り、部隊取材は中止になってしまいました。
しかしその分、たくさんの関係者さんからのお話が聞けたんですが、一番嬉しかったのは、「いざ志願! おひとりさま自衛隊」にも書いた、「急患輸送中に自衛隊のヘリ機内で生まれた赤ちゃん」に直接お話が聞けたこと。
もちろん、当時の「赤ちゃん」ですよ。
今は無事に成長されて、3人のお子さんを持つパパになられていました。
本に書いたときから、この赤ちゃんは今どこでなにをされてるんだろう……ぜひ直接お話を聞いてみたいなぁ……と思っていたんですが、今回、たくさんの方のご協力で実現することができました。
「自衛隊ヘリ機内での誕生」、詳しくはMAMOR4月号の特集で。
なかなかの感動秘話です。
任務に就かれていた自衛官さん、本当にお疲れ様でした。
当事者じゃない私ですが、本当に「ありがとうございます」。
スポンサーサイト
■コメント
■コメントの投稿